豪雪とチョコレート

みなさんこんにちは!デバイス・ホームの武田です✿

会津地方は近年まれにみる災害級の豪雪により各地で大きな混乱が生じていますね。

たった15分程度の通勤途中でもあちこちでスタックする車を見かけています。

これからもまだ雪は降るようなので、くれぐれも気を付けていきましょう!

豪雪と除雪

さて、我々デバイス・ホームが所有する神指工場の除雪を先日行いました。

三日連続で降り続けた雪、高さは報道されていた通り120㎝以上あったように感じました。

 

 

まずは神指工場の全景、酒井さんと共に。すっかり埋もれています。

出入口を人力で掘り出し、両脇の川?水路?に雪を運びます。これだけでも一苦労。

三十分ほどでローダーが入れるようになってきたので、そこからは機械の力で一気に!

 

といっても、中央にローダーが動ける程度のスペースを作るだけでも一苦労。

ひとまず午前中はここで一旦終わり、午後から作業再開です。

その後、風除室の屋根に積もった雪をおろしたり、水路に運んだ雪を崩したり、建物のキワに寄ってしまう雪を押しやったり……

最終的に奮闘すること約7時間!

 

 

すっかり辺りが薄暗くなってまいりました。

駐車スペースも確保し、車庫も開けられるようになりました。

これで一安心……なのか?

しかし今後の天候には要注意です。

ちなみに……

お昼は近くのシタールさんでインドカレーをいただきました。やっぱりナンとカレーは最高ですね!

 

 

エコキュートのすゝめ

この雪と寒さで エコキュートの凍結 なども報告されています。

第一に、凍結は予防が大事です。

・給湯本体の電源を切らない

・浴槽にお湯を張っておく(すぐに抜かない)

・ちょろちょろとお湯を出しておく(最終手段)

など、少しの工夫でもできますのでお気をつけくださいね。

気になる点がありましたらお気軽にお声がけください。

 

 

余談。

話は変わり、数日後にはついにバレンタイン!

日本のチョコレート市場はいまや世界中から注目されています。

親しいひとへの贈り物というより、最近では自分へのご褒美が多いですよね。

近場だと、うすい百貨店にてチョコレート催事【マルシェ・ド・ショコラ】が開催中です。

もちろん、世界的に有名なショコラティエも注目なのですが(ピエール・ルドンを買いました!)

今年なんといっても見逃せないお店は郡山市出身・小枝シェフの【プレスキルショコラトリー】です!

東京(新宿高島屋)で開催中の【サロン・デュ・ショコラ】でも人気沸騰。

巷では手に入らないと噂の超人気ショコラトリーです。機会があればぜひご賞味ください(*’▽’)

 

それでは、また次回の更新で!サリュ!