皆さまこんにちは。デバイスホーム東京支社の井口です。
東京も最強寒波の影響で寒い日が続きましたが、会津本社の雪の写真を見たら寒いと言えなくなりました。😅
2月4日に、今度新築で着工させて頂く東京都世田谷区の鰻割烹料理さんの新築店舗の工事地鎮祭を致しました。
この鰻屋さんは、お祖父様の代から3代続く老舗です。
今般初代から続く店舗を新しく建て直す事になりました。その工事に携わる事が出来て建築屋冥利に尽きますね。
場所は、東京世田谷区にある、小田急線の世田谷代田と言う駅の側にあります。
3代続く位ですから、とても美味しくて、評判のお店です。
世田谷代田は、去年だったと思いますが、テレビドラマの、舞台になった場所で、鰻屋さんの側のカフェの、パンケーキが評判になり行列も出来てました😆
地鎮祭は、氏神様の神社の神主さんにお越し頂き滞りなく終わりました。私が、司会進行役をさせて頂いたのですが、なんせ地鎮祭の司会をやるのが、5年ぶりくらいで、手順を覚えているか緊張しました😅
地鎮祭は、修祓(しゅばつ)→降神の儀→献饌→祝詞奏上→切麻散米(きりぬささんまい)四方払いともいいます。→鍬入れの儀→玉串奉奠→撤饌→昇神の儀→神酒拝戴で一通り終わるのですが、この流れを神主さんの動きに合わせて、司会は進めて行きます。
以前はカンペなんか見ないでサラサラと言えたのが、年の所為か、間違って無いか、カンペチラチラ、神主さんチラチラ、参列の方々チラチラ見ながら、寒いのに汗掻きながら何とかお勤め出来ました。年は取りたく無いですね😅
鰻屋さんの新店舗は、今年の11月からを予定してます。皆様、もし東京来て鰻食べたいなとなったら是非ご連絡下さい。美味しい鰻食べながら、弊社の建築した店舗も見て下さい。
※写真は現店舗のものです。