冷凍パイ生地が大活躍!
こんにちは!デバイス・ホームの武田です。
先日いただいたリンゴが1個だけ残っていたのでちゃちゃ~~っとパイにしました。
まずはアップルフィリングの作り方
▶材料
・りんご1個
・砂糖50gぐらい(好み)
・レモン汁2周分
・バター10g
▶作り方
①耐熱ボウルに適当に切ったりんご(イチョウ切りやサイコロ状がオススメ!1~2cmぐらい)を入れて砂糖を上からまんべんなく振りかける。
②レモン汁をさら~っと2周かけて、バターを乗せる。
③レンジで5~7分あたため、一度取り出してよく混ぜる。さらに5分ほどあたためる。
完成☆
次はカスタード。全卵使用で楽チンな作り方をご紹介します♪
ちなみにパイ生地は冷凍のものが超優秀なので作りません( ̄▽ ̄)
▶材料
・たまご1個
・砂糖50g
・小麦粉大さじ2
・牛乳200cc
▶作り方
①小鍋にたまごと砂糖を入れてよく混ぜる。
②小麦粉をふるいながら加えてさらによく混ぜる。
③牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
④すべて混ざったら中火にかけてお好みの硬さになるまでこげないように混ぜる。
⑤火を止めて、お好みでバターやバニラエッセンスを入れても◎
⑥バットなどに平らに入れてラップを密着させ、冷やす。
使用前によく混ぜることでなめらかなカスタードが完成しました☆
さて肝心のアップルパイ成型です。
①冷凍パイシートをお好みの大きさに切っていい感じにカスタードとフィリングを乗せます。この時多すぎると溢れてしまうので気を付けましょう!
②切れ目を入れた生地を上からかぶせ、端をフォークで潰して合わせます。
③溶きたまごを表面に塗ると焼き上がりが艶々するのでオススメです!
④余熱したオーブンで180℃20分ぐらい焼けば完成!ご自宅のオーブンに合わせて調整してください。
リンゴ1個で結構簡単に作れます。お試しください♪
ちなみに我が家ではホイップクリームをトッピングしました。バニラアイスでも美味しいですよ~!



コメント